「EX早特3」についてご案内します。東海道・山陽・九州新幹線の長距離で、グリーン車を利用できる早割タイプの格安チケットです。東京・新横浜~岡山・広島・博多などにおすすめです。
EX早特3とは
「EX早特3」は、東海道・山陽・九州新幹線の割引きっぷの一つです。原則としてグリーン車が対象で、九州新幹線内のみ普通車指定席の設定もあります。
3日前まで購入でき、10~20%程度の割引が受けられます。変更は自由で、キャンセル料も低額と使いやすい格安チケットです。
設定されているのは、おもに以下の区間です。
■東京~新大阪(ひかり・こだまグリーン車)
■東京・新横浜~山陽新幹線エリア(のぞみグリーン車)
■名古屋・京都・新大阪~小倉・博多(のぞみグリーン車)
■新大阪・新神戸~熊本・鹿児島中央(みずほ・さくらグリーン車)
■博多~熊本・鹿児島中央(みずほ・さくら・つばめ普通車指定席)
東京・新横浜~名古屋・新大阪間では、「ひかり」「こだま」しか利用できません。「のぞみ」が利用できるのは、東海道・山陽新幹線にまたがる区間(新大阪をまたがる区間)だけです。
「EX早特3」は、東海道・山陽・九州新幹線のインターネット予約サイト「スマートEXサービス」「エクスプレス予約」で販売されています。
インターネット専用チケットですので、駅の窓口などでは購入できません。「EX早特3」を購入するには、「スマートEX」(年会費無料)か「エクスプレス予約」(年会費1,100円)に会員登録する必要があります。現在会員でない方は、年会費無料の「スマートEX」に会員登録するといいでしょう。

EX早特3は、片道の「乗車券+グリーン特急券」(九州新幹線は指定席特急券)がセットになっている商品です。
購入できるのは利用開始日の1ヶ月前午前10時から乗車日3日前の23時30分までです。EX早特3は子ども料金の設定もあります。学割はありません。
EX早特の値段
EX早特は、利用区間や列車によって区分があります。主要区間の値段(片道)は以下の通りです。品川発着は東京と同じ価格です。
設定区間 | EX早特3 |
---|---|
東京~名古屋 | 12,050円 |
東京~京都 | 14,120円 |
東京~新大阪 | 14,670円 |
新横浜~名古屋 | 11,390円 |
新横浜~京都 | 13,790円 |
新横浜~新大阪 | 14,340円 |
名古屋~京都 | 5,900円 |
名古屋~新大阪 | 6,670円 |
設定区間 | EX早特3 |
---|---|
東京~小田原 | 4,010円 |
東京~熱海 | 4,470円 |
東京~三島 | 4,800円 |
東京~新富士 | 5,900円 |
東京~静岡 | 6,670円 |
東京~掛川 | 8,200円 |
東京~浜松 | 8,640円 |
東京~豊橋 | 9,300円 |
東京~三河安城 | 10,630円 |
東京~名古屋 | 11,290円 |
東京~岐阜羽島 | 11,510円 |
東京~米原 | 12,830円 |
東京~京都 | 13,320円 |
東京~新大阪 | 13,870円 |
新横浜~静岡 | 5,900円 |
新横浜~浜松 | 8,200円 |
新横浜~名古屋 | 10,630円 |
新横浜~京都 | 12,650円 |
新横浜~新大阪 | 13,540円 |
名古屋~京都 | 5,900円 |
名古屋~新大阪 | 6,670円 |
※他にも設定区間があります。
設定区間 | EX早特3 |
---|---|
東京・新横浜~名古屋 | 13,620円 |
東京・新横浜~京都 | 16,010円 |
東京・新横浜~新大阪 | 16,560円 |
東京・新横浜~新神戸 | 17,330円 |
東京・新横浜~岡山 | 20,740円 |
東京・新横浜~福山 | 21,250円 |
東京・新横浜~広島 | 22,790円 |
東京・新横浜~徳山 | 23,810円 |
東京・新横浜~新山口 | 24,020円 |
東京・新横浜~小倉 | 24,320円 |
東京・新横浜~博多 | 24,320円 |
名古屋~小倉・博多 | 19,860円 |
京都~小倉・博多 | 17,490円 |
新大阪・新神戸~小倉・博多 | 16,810円 |
新大阪・新神戸~熊本 | 23,570円 |
新大阪・新神戸~鹿児島中央 | 28,960円 |
博多~熊本 | 7,450円 |
博多~鹿児島中央 | 15,090円 |
※他にも設定区間があります。
設定区間 | EX早特3 |
---|---|
博多~熊本 | 4,950円 |
博多~鹿児島中央 | 11,200円 |
EX早特3の使い方
「EX早特3」は、出発日の1ヶ月前〜3日前の23時30分までに、インターネットの「スマートEX」か「エクスプレス予約」で予約・購入します。
「EX早特3」は片道乗車券と特急券・グリーン券(または指定席券)がセットで発売されます。EX早特3では、従来の紙の乗車券・特急券に代わって、ICカードを使ってチケットレス乗車ができます。登録したICカードを自動改札機にかざすだけで、改札を通り抜けられます。
駅の券売機で「紙のきっぷ」を受け取り、新幹線に乗車することもできます。紙のきっぷを受け取った場合は、通常のきっぷと同様に自動改札機に通して改札を抜け、新幹線に乗車できます。
EX早特3は、新幹線駅区間のみ有効です。新宿駅や大阪駅など、在来線駅を利用する場合、新幹線駅までの運賃が別途必要です。
EX早特3の途中下車・途中乗車
「EX早特3」では、きっぷの区間の途中駅で乗車したり、下車したりすることができます。途中下車した場合は前途無効、途中乗車した場合はその駅までの区間は無効となり、返金しません。途中下車、途中乗車とも新幹線駅に限ります。
新幹線駅以外などの区間外に乗り越さす場合や、区間外から乗車する場合は、区間外の乗車区間の精算が必要です。
EX早特3で乗り遅れた場合
「EX早特3」は予約した列車のみ有効です。予約した列車に乗り遅れた場合、チケットは無効となります。後続列車の自由席には乗車できません。後続列車に乗る場合は、改めてきっぷを最初から買い直す必要があります。
EX早特3のきっぷを受け取らないで乗り遅れた場合は、「指定列車発車時刻後に払いもどしをした」とみなし、手数料を差し引いて、翌日に自動で払いもどしの処理を行います。このとき、手数料は特急料金相当額(特定額)が差し引かれた金額です。つまり、チケットレスで乗り遅れた場合、何もしなくても翌日以降に運賃相当額(総額の半額強)が戻ります。
きっぷを受け取り済みの場合も、未使用で有効期間内(当日は有効期間)ならば、東海道・山陽・九州新幹線の駅の窓口などで手続きすれば運賃相当額が戻ります。乗り遅れた場合は、すぐに駅窓口でおたずねください。
EX早特3の変更・払戻方法
「EX早特3」は、予約後、きっぷの受け取り前ならば、出発時刻の4分前まで変更ができます。変更は「スマートEX」または「エクスプレス予約」のインターネットでの手続きに限ります。きっぷの受け取り後の変更は一切できません。
変更先にEX早特での空席がなければ(または乗車3日前を過ぎていたら)、通常価格のスマートEXサービスやEX予約サービスでの予約になり、差額が必要です。
払い戻しについては、指定列車出発前であれば、座席1席につき320円の払戻手数料で払い戻せます。受け取り前の払い戻しは「スマートEX」「エクスプレス予約」のインターネット上で手続きします。きっぷの受け取り後の払い戻しは、東海道・山陽新幹線の駅などで取り扱います。
予約したEX早特を利用しなかった場合は、「指定列車発車時刻後に払いもどしをした」ものとみなして、乗車日の翌日付で、特急料金相当額(特定額)を引いた金額(乗車券相当額)が自動的に払い戻されます。
グリーン車用の場合は、特急料金相当額(特定額)とグリーン料金相当額(グリーン特定額)を差し引いた金額です。