東北新幹線は、東京~新青森間を結ぶ路線です。列車種別と停車駅などをご案内します。
東北新幹線の概要
東北新幹線は、東京~新青森を結ぶ674.9kmの路線です。JR東日本が運営しています。北海道新幹線(JR北海道)と直通運転をしていて、東京~新函館北斗が一つの系統となっています。そのため「東北・北海道新幹線」と一体的に呼ぶこともあります。
東北新幹線には「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」の4つの列車種別があります。そのほか、山形新幹線直通列車として「つばさ」、秋田新幹線直通列車として「こまち」も走ります。これらを含めると列車種別は6つになります。
「はやぶさ」が最も速い列車で、最高速度320km/hで走ります。東京~新青森・新函館北斗間の全線を走ります。
次に速い列車が「はやて」ですが、最近は列車本数が激減しています。「やまびこ」は東京〜仙台・盛岡間を走る種別で、列車によって停車駅が異なります。ご利用時には停車駅にご注意ください。
「なすの」は東京〜郡山間の運転で、全ての駅に停まる各駅停車タイプの列車です。
「つばさ」は東京~山形・新庄を走ります。「こまち」は東京~秋田を走る種別です。

東北新幹線の停車駅リスト
東北新幹線の列車別の停車駅は以下の通りです。
○全列車が停車
△一部列車が停車
▲ごく一部の列車が停車(ほとんど通過)
|全列車が通過
| 駅名 | は や ぶ さ | は や て | こ ま ち | や ま び こ | つ ば さ | な す の | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 東京 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 上野 | △ | △ | △ | △ | △ | ○ | 
| 大宮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 小山 | | | | | | | △ | | | ○ | 
| 宇都宮 | | | | | | | △ | △ | ○ | 
| 那須塩原 | | | | | | | △ | | | ○ | 
| 新白河 | | | | | | | △ | | | ○ | 
| 郡山 | | | | | | | △ | △ | ○ | 
| 福島 | | | | | | | ○ | ○ | |
| 白石蔵王 | | | | | | | △ | ||
| 仙台 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 古川 | ▲ | △ | △ | ○ | ||
| くりこま高原 | ▲ | △ | ▲ | ○ | ||
| 一ノ関 | ▲ | △ | △ | ○ | ||
| 水沢江刺 | ▲ | △ | ▲ | ○ | ||
| 北上 | ▲ | △ | △ | ○ | ||
| 新花巻 | ▲ | △ | ▲ | ○ | ||
| 盛岡 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| いわて沼宮内 | △ | △ | ||||
| 二戸 | △ | ○ | ||||
| 八戸 | △ | ○ | ||||
| 七戸十和田 | △ | △ | ||||
| 新青森 | ○ | ○ | ||||
| 新青森 | ○ | ○ | ||||
| 奥津軽いまべつ | △ | ○ | ||||
| 木古内 | △ | ○ | ||||
| 新函館北斗 | ○ | ○ | ||||
| 米沢 | ○ | |||||
| 高畠 | ▲ | |||||
| 赤湯 | △ | |||||
| かみのやま温泉 | △ | |||||
| 山形 | ○ | |||||
| 天童 | ○ | |||||
| さくらんぼ東根 | ○ | |||||
| 村山 | ○ | |||||
| 大石田 | ○ | |||||
| 新庄 | ○ | |||||
| 雫石 | ▲ | |||||
| 田沢湖 | △ | |||||
| 角館 | △ | |||||
| 大曲 | ○ | |||||
| 秋田 | ○ | 
東北新幹線を走る列車の種類
はやぶさ号
東京〜新青森・新函館北斗。最高速度320km/hで運転する東北新幹線でもっとも速い列車です。東京〜新青森を約3時間〜3時間20分、東京〜仙台を約1時間30分で結びます。10両編成で、グランクラス1両、グリーン車1両、普通車指定席8両です。
はやて号
東京〜盛岡・新青森。東北新幹線の通過タイプの列車で、最高速度が275km/hというのが「はやぶさ号」との違いです。そのぶん、「はやぶさ号」より特急料金が安くなっています。近年は、「はやて号」の定期列車はほとんど走っていません。盛岡・新青森~新函館北斗間のみ運行する列車もあります。
やまびこ号
東京〜仙台・盛岡。東北新幹線の通過タイプの列車です。「はやぶさ号」の停まらない主要駅への利用に便利です。また、自由席を連結しているので、「はやぶさ号」の指定席券が取れないときにも利用できます。所要時間は列車によって大きく異なりますが、東京〜福島を約1時間30分、東京〜仙台を約2時間、東京〜盛岡を約3時間20分で結びます。編成も列車によって異なりますが、10両か16両編成で、自由席は5両以上連結されています。
なすの号
東京〜郡山。東北新幹線の各駅停車タイプの列車です。東京近郊の短距離利用に便利です。編成は列車によって大きく異なりますが、10両か16両編成で、自由席は8両以上連結されています。
つばさ号
東京〜山形、新庄。山形新幹線直通列車です。通常は「やまびこ号」に連結されています。
こまち号
東京〜秋田。秋田新幹線直通列車です。通常は「はやぶさ号」に連結されています。
