トップ >> きっぷのルール >> 途中下車

新幹線で途中下車して、改札口の外に出る方法

新幹線で途中下車をして改札口を出るには、途中下車可能なきっぷ(乗車券)を所持している必要があります。また、途中下車すると、特急券はその駅で回収されてしまい、先に乗れる区間があっても無効になります。

ここでは新幹線の途中下車のルールと、改札口の通り方についてご案内しましょう。

広告

新幹線の途中下車とは?

JR線で途中下車とは、旅行の途中で改札口を出ることをいいます。新幹線の途中下車という場合は、新幹線の改札口を出ることをいいます。もちろん、さらに在来線の改札口を出ることも途中下車です。

「途中下車前途無効」とある場合、改札口を出たら、きっぷはそこで回収されてしまいます、という意味です。

新幹線で途中下車できるきっぷは?

途中下車できるきっぷには条件があります。

まず、「新幹線特急券」は途中下車できません。途中下車したら前途無効です。つまり、新幹線改札口を出る場合、新幹線特急券は回収されてしまいます。グリーン券やグランクラス券も途中下車した場合は前途無効です。

一方、乗車券は途中下車ができる場合があります。途中下車できる乗車券は、「片道の営業キロが101km以上の乗車券」です。

たとえば、東京〜大阪の旅行の場合、東京〜大阪間は101m以上ありますから、乗車券で途中下車可能です。途中の名古屋駅で改札口を出ても、また改札口から入って旅行を続けることができます。

しかし、新幹線特急券は途中下車が一切できませんので、もし「東京〜新大阪」の特急券を持っていた場合は、名古屋駅の改札口で回収されてしまいます。

対策としては、新幹線特急券を「東京〜名古屋」と「名古屋〜新大阪」に分けて買っておくといいでしょう。

広告

新幹線回数券は途中下車できない

新幹線回数券は「乗車券」と「新幹線特急券」がセットになったチケットですが、これは一切途中下車ができません。途中下車した場合、全てが前途無効になってしまいます。

インターネット専用きっぷも途中下車できない

「EX-ICサービス」「トクだ値」「スーパー早特きっぷ」などのインターネット専用の割引きっぷも、ほとんどの場合、途中下車できません。途中下車した場合、前途無効になるか、全ての料金を全部定価で購入を求められる場合もあります。

おトクなきっぷは途中下車できる場合も

新幹線回数券やインターネット専用きっぷ以外の「お得なきっぷ」類も、多くの場合、途中下車できません。一部には乗車券部分のみ途中下車可能な場合もあります。

ツアーのきっぷも途中下車できない

旅行会社のツアーに申し込んで渡されるきっぷも、ほとんどの場合、途中下車できません。途中下車した場合、前途無効になるか、全ての料金を全部定価で購入を求められる場合もあります。「ぷらっとこだま」や「バリ得こだま」も同様です。

広告

「東京都区内発」の場合、都区内では途中下車できない

都区内発着や市内発着の乗車券の場合、同じゾーンでは途中下車できません。たとえば、「東京(都区内)→大阪(市内)」と書かれているきっぷの場合、東京都区内や大阪市内では途中下車できません。

東京都区内発のきっぷの場合、新宿駅や池袋駅から乗車できますが、それらの駅で改札口を通ってしまったら、同じ都区内の東京駅や品川駅で途中下車はできません。東京駅の大丸で弁当を買おうと思っても、外に出られないのです。

到着地の大阪市内も同様で、大阪駅まで行きたいのに、新大阪駅で降りてしまったら、きっぷは回収されてしまいます。

途中下車の改札口の通り方

途中下車する場合、乗車券と特急券を両方とも自動改札機に入れれば、途中下車可能なきっぷのみ判別して、改札機から出てきます。たとえば、東京〜大阪の乗車券で名古屋駅の自動改札機を通した場合、乗車券は改札口から出てきます。不安な場合は、有人改札口で確認をしてから、自動改札を通るなどすればいいでしょう。

きっぷの有効期間と途中下車

途中下車できるのは、きっぷの有効期間内だけです。きっぷの有効期間は、200kmまで2日、400kmまで3日、600kmまで4日、800kmまで5日、1000kmまで6日です。東京〜大阪なら600kmまでなので、4日が有効期間となります。

東京を出て、名古屋に3泊して、4日目に大阪に到着する、というスケジュールなら途中下車して問題ありません。



Copyright(c) JR新幹線ネット All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com