新幹線の子ども料金は何歳から何歳までですか?

よくある質問運賃・料金

 

新幹線の子ども料金は何歳から何歳までですか?

新幹線で子ども料金が適用されるのは、6歳~12歳です。ただし、6歳でも小学校入学前は「子ども料金」の適用を受けません。小学校に入った4月1日から子ども料金になります。

以下で詳しくご案内します。

PR

年齢別運賃区分

JRでは、年齢による運賃区分を「乳児」「幼児」「小児」「大人」の4つに分類しています。「乳児」は無条件に無料、「幼児」は原則無料(有料の場合あり)、「小児」は大人の半額、となっています。

乳児=0歳まで(無料)
幼児=1歳~小学校入学前まで(原則無料)
小児=小学生(半額)
大人=中学生以上

新幹線車内子ども

PR

「小児」とは小学生

小学校入学前の子どもは、JRでは「幼児」と分類されます。幼児とは1歳~6歳未満の未就学児で、運賃・料金とも無料で新幹線に乗ることができます。ただし、無料なのは自由席のみで、指定席は有料です。また、無料になるのは大人1人につき幼児2人までです。

6歳~12歳の小学生は「小児」となり、大人の半額の運賃・料金がかかります。ただし、年齢が厳密に適用されるのではなく、小学校に入学した4月1日から、小学校を卒業する年の3月31日までを「小児」としています。

小児には「子ども料金」(正確には小児運賃・料金)がかかります。子ども料金の適用は、6年生の3月31日までです。

中学校に入学した4月1日からは「おとな料金」になります。また、グリーン券、グランクラス券は、年齢に関わらず「おとな」と同額です。