トップ >> お得なきっぷ >> 株主優待割引

株主優待割引で新幹線に乗車する

JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の4社は株式を上場しており、株主優待割引券(株主優待券)を発行しています。株主優待券を使えば、各社の運営する新幹線に割引で乗車することができます。

株主優待券は金券ショップなどでも販売されていますので、誰でも入手可能ですし、誰でも利用できます。

ここでは、JRの株主優待券のしくみと新幹線に乗る場合の使い方をご案内します。

広告

JR株主優待券のしくみ

JR各社の株主優待割引券は、それをJRのそれぞれの会社の駅の窓口に提出すれば、引き換えに運賃・料金の割引が受けられるしくみです。割引額は会社によって異なります。

JR東日本

株主優待券1枚につき、片道運賃・料金が4割引。複数枚の同時使用はできません。

JR東海

株主優待券1枚につき、片道運賃・料金が1割引。2枚まで同時使用可能なので、最大で2割引にできます。

JR西日本

株主優待券1枚につき、片道運賃・料金が5割引。複数枚の同時使用はできません。

JR九州

株主優待券1枚につき、片道運賃・料金が5割引。複数枚の同時使用はできません。

JR株主優待券で割引になるのは?

JRの株主優待券で新幹線を利用する場合、割引になるのは、運賃と新幹線特急券です。特急券は指定席、自由席、グリーン席のいずれも割引対象です。グランクラスは割引対象外です。

株主優待割引の制約は?

他の割引との併用ができません。学生割引、往復割引、団体割引、身体障害者割引などとの併用はできません。

それ以外のルールは、普通のきっぷと同じです。途中下車なども普通のきっぷと同様に可能です。

会社をまたがって利用できない

JR株主優待券を使う場合、それぞれの会社をまたがって利用することはできません。

たとえば、東海道・山陽新幹線では、東京〜新大阪がJR東海、新大阪〜博多がJR西日本です。この場合、新大阪をまたがって利用することはできません。株主優待券は、JR東海内のみ、JR西日本内のみ、など、それぞれの会社で利用が完結する場合に限り利用できます。

広告

JR株主優待券の入手方法

JRの株主優待券は、それぞれの会社の株主になれば、毎年決算後に所定枚数が送付されます。株主でない場合は、金券ショップやヤフオクなどで販売しています。

JR株主優待券の価格

JRの株主優待券は非売品なので、定価はありません。金券ショップやヤフオクなどで購入する場合の価格相場は、季節により変動しますし、店によっても異なります。おおざっぱな相場は以下の通りです。

  • JR東日本株主優待券…1枚2000円
  • JR東海株主優待券……1枚1000円
  • JR西日本株主優待券…1枚5000円
  • JR九州株主優待券……1枚2500円

※これより高い場合もありますし、安い場合もあります。

JR株主優待券の有効期間

株主優待割引券の有効期間は会社によって異なり、JR東日本、西日本、九州は、6月1日から翌年5月31日までの1年間です。JR東海は、発行日から翌年6月30日までの1年余りです。株主優待割引券の有効期間内に乗車券を購入した場合、その乗車券等に記載された期間まで有効です。たとえば、5月30日に、6月30日から有効の東京〜新青森(5日間有効)の乗車券を購入された場合、この乗車券は7月4日まで使うことができます。

JR株主優待券の利用できない期間

株主優待券には、利用できない期間はありません。ゴールデンウィークやお盆、年末年始を含め、一年中いつでも使えます。

JR株主優待券でのきっぷ購入方法

JR株主優待券できっぷを購入するには、JR駅の窓口で株主優待割引券を添えて購入します。JR東日本では、一部の自動券売機でも利用できます。また、違う会社のJR駅窓口でも購入できません。たとえば、東京駅のJR東海の窓口で、JR東日本の株主優待券は使えません。



Copyright(c) JR新幹線ネット All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com