トップ >> よくある質問 >> グリーン車と普通車

グリーン車と普通車の違いは?

Q:新幹線のグリーン車と普通車の違いを教えてください。

A:新幹線のグリーン車と普通車は、シート形状や並びに違いがあります。グリーン車は2列×2列シートで、シートピッチもゆったりしていますが、普通車は3列×2列が原則で、シートピッチもやや狭いです。以下で詳しくご案内します。

広告

グリーン車と普通車の違い

新幹線のグリーン車は横4列(2列+2列)です。一方、新幹線の多くの普通車は横5列(2列+3列)です。そのぶん、グリーン車の座席の横幅は広くなっています。ただし、山陽・九州新幹線の一部車両では、普通車も横4列で、グリーン車と変わらないものもあります。

シートの前後間隔にも違いがあり、標準的なグリーン車のシートピッチは1,160mmで、普通車は1,040mmです。グリーン車のほうが前後間隔が12センチほど広いです。

リクライニング角度もグリーン車のほうが深くなっていて、普通車より深くシートを倒すことができます。

上の写真がグリーン車、下が普通車の例です。

また、新幹線のグリーン車では、最近の車両では全席にコンセントが装備されています。ただし、やや古い車両では付いていないものもあります。普通車でも全席コンセントを装備している車両がありますが、まだ一部です。

客室サービスではグリーン車と普通車に大きな違いはありません。車内販売はグリーン車には優先的に回ってきます。



Copyright(c) JR新幹線ネット All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com