Q:乗る予定だった新幹線が台風で運休になりました。きっぷを払い戻してもらうにはどうしたらいいでしょうか?
A:乗る予定だった新幹線が運休した場合、運賃と特急券の全額を無手数料で払い戻せます。払い戻しはJR駅の窓口でおこなえます。また、後続の運転している列車に変更することも可能です。以下で詳しくご案内します。
広告
運休時は乗車券・特急券の全額が払い戻し

乗る予定の新幹線が運休し、旅行を取りやめる場合は、運賃(乗車券)と新幹線特急料金(特急券)の全額が払い戻しになります。旅行の途中で台風などで運休が決定し、引き返して旅行を取りやめる場合は、無料で戻ることができます。この場合も、運賃と特急料金の全額が払い戻しになります。
払い戻しの手続きはJR駅の窓口でできます。当日行うのがスムーズですが、後日行うこともできます。払い戻しての手続きは1年間です。旅行会社で購入したきっぷの場合、JR駅窓口では払い戻せませんので、JR駅の窓口や改札口で証明を受けて、後日旅行会社で払い戻しを受けてください。
指定席券を購入していて、その列車が運休になり、後続列車に乗りたい場合は、無手数料で後続列車に変更し、乗車できます。
運休払い戻しについて詳しくは、「新幹線の運休時の対応」の項目をご覧ください。