トップ >> 列車案内 >> Wi-Fi

新幹線のWi-Fiサービス

一部の新幹線では、Wi-Fi(無線LAN)が利用できます。Wi-Fiサービスは、2020年にかけて、全国の新幹線でサービスを拡充しています。

ここでは、新幹線のWi-Fiサービスについてご案内します。

広告

新幹線列車でWi-Fiが利用できる区間

最近まで、新幹線でWi-Fiが利用できるのは、東海道新幹線の東京〜新大阪間に限られました。しかし、2018年夏以降、各地の新幹線で、携帯電波を使った新しいWi-Fiサービスの導入が進んでいます。

新幹線でWi-Fiが利用できる車両

新方式のWi-Fiサービスが利用できるのは、以下の車両です。

・東海道新幹線…N700A(2019年度までに全編成に導入)
・山陽新幹線…N700A、N700系、700系、500系(2019年度までに全編成に導入)
・九州新幹線…N700系、800系(2019年度までに全編成に導入)
・東北・山形・秋田新幹線…E5系、E6系(2019年5月までに全編成に導入済み)、E3系(2019年度までに全編成で導入)
・上越新幹線…E7系(2020年度までに新車両投入)
・北陸新幹線…E7系(2019年5月までに全編成で導入済み)、W7系(2019年9月までに全編成で導入)
・北海道新幹線…E5系(2019年5月までに全編成に導入済み)、H5系(2019年度までに全編成に導入)

新幹線車内のWi-Fiの利用方法

新幹線車内のWi-Fiの利用方法は、各社で異なります。

JR東日本の場合、各端末の「Wi-Fi設定」から「JR-EAST  FREE Wi-Fi」選択し、メールアドレスを登録すると利用できます。1回の利用時間は3時間までですが、1日何度でも利用できます。

JR他社の場合でも、1回の利用時間の差異はありますが、利用方法に大きな違いはありません。

東海道新幹線車内のWi-Fiの利用方法(旧方式)

東海道新幹線では、旧方式のWi-Fiもあります。これを利用するには、あらかじめWi-Fiサービスを提供する会社と契約をしておく必要があります。

東海道新幹線で旧方式Wi-Fiサービスを提供する会社は、docomo-wifi、NTTフレッツスポット、HOTSPOT、BBモバイルポイント、UQ_Wi-Fiの5社です。これらの会社と事前に契約しておけば、東海道新幹線車内で旧方式のWi-Fiを使用することができます。

なお、これらの会社との契約がない場合、東海道新幹線車内で旧方式のWi-Fiを使うことはできません。

広告

新幹線駅のWi-Fiサービス

新幹線駅の構内でも、Wi-Fiサービスが行われています。このwi-fiサービスには2種類あります。一つは東海道新幹線と同じ公衆無線LANサービスで、docomo-wifi、NTTフレッツスポット、HOTSPOT、BBモバイルポイント、UQ_Wi-Fiの5社が利用できます。

もう一つは「訪日外国人のお客様向けの公衆無線LAN無料サービス」です。これは、特定のWi-Fiサービス会社の登録がなくても利用できます。利用方法は、メールアドレスを登録することで、誰でも無料で利用できます。訪日外国人向けのサービスですが、英語さえわかれば、日本人でも登録可能です。

JR東海の場合は、「JR-Central_FREE」というステッカーのある場所が目印です。JR東日本では、「JR-EAST_FREE_Wi-Fi」、JR西日本では「JR-WEST_FREE_Wi-Fi」です。

利用方法は、登録画面(英語)からメールアドレスを登録します。1日に何回でも利用できます。ただし、1回の接続時間には制限があります。

その他、地元自治体などが駅での無料Wi-Fiを提供している場合もあります。現在は、全ての新幹線駅において、なんらかの無料Wi-Fiサービスが利用できるようになっています。



Copyright(c) JR新幹線ネット All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com